スタッフブログ
2022-07-01 18:51:12
「網戸にしているのに家の中に虫が入ってくる!」
短い梅雨が明け、いきなり真夏の様な日が続いていていますね。
電気代の高騰や節電が叫ばれる中、窓を開けて風を入れる日も増えてきましたね。
今日は、防虫網戸専門店として 虫にお困りでお電話をされてきた方々に教えている、
網戸周りの防虫対策をいくつかご紹介したいと思います!
【網戸の防虫対策はここをチェック!】
<1st STEP> 正しい網戸の使い方
<2nd STEP> 網戸のメンテナンスはしていますか?
<3rd STEP> 防虫に適した網戸の選び方
<1st STEP> 正しい網戸の使い方
窓と網戸の順番について注目した事はありますか?
網戸の効果を最大限に使うには、屋外側の窓のフレームと網戸のフレームをぴったりと重ねる必要があります。
屋外側の窓のフレームと網戸のフレームを重ね合わせることで、
サッシの隙間を最小限にすることができ、窓本来の性能を発揮することができます。
窓を半開きにする際も、
屋外窓と網戸のフレームを上手に配置して屋内窓を動かすことで虫は入れずに空気量を調整できます!
<2nd STEP> 網戸のメンテナンスはしていますか?
網戸のメンテナンスといえば、網戸の”網”部分の交換や大掃除の際の水拭きをイメージされる方が多いのではないでしょうか?
防虫対策における網戸のメンテナンスは次の3点が重要です!
(1) 網戸フレームのモヘアテープの劣化
網戸フレームの左右どちらかに、”モケモケ”したテープがついていると思います。
この”モケモケ”でフレーム同士の隙間を埋めるのですが、
フレームを正しい配置にしたい際にちゃんと隙間が埋まっていますか?
隙間があるようでしたら、”モヘアテープ”をホームセンターで探して交換しましょう。
(2) 網戸フレームの戸車が痛んでいないか
網戸とサッシの隙間は適切ですか? 網戸はスムーズに動いていますか?
隙間が適切かはともかく、スムーズに動かない場合は点検が必要です。
戸車が壊れているようであれば、DIIYかお近くの建具屋さんなどに相談してみましょう。
(3) 窓や網戸のフレームが歪んでいないか
フレームが歪んでいる場合は、建具屋さんに相談しましょう。
<3rd STEP> 防虫に適した網戸の選び方
防虫用網戸にはいろいろな網戸があります。
いくつか紹介しますので、目的に合ったものを選んでみてください!
ご紹介の前に…
網戸から虫が入るとご相談してくる大半のお客様は、18mesh〜24meshの網戸をお使いです。
このゾーンの網戸は、一般的な網戸としてホームセンターでもメインで売られ、
約1ミリ目くらいの網戸です。(昨今では、1ミリを下回る虫が増えてきています。)
【ホームセンターで購入可】
〇 30 mesh網戸
〇 虫が嫌がる成分が入った網戸
【当HPで販売】
〇 AJスカイメッシュ 80mesh
最後に、AJスカイメッシュをご購入のお客様の声をいくつか紹介します。
・ 30meshを使っているが、それでも虫が入ってくるので防ぎたい。
・ 赤ちゃんがいるので、できれば薬剤が入っていないものを使いたい。
・ クロバネキノコバエを防げると聞いたので。
・ もともとの網戸と比べると少し薄いが、防虫性能は申し分なく気に入っている。
・ 網目が細かいため通風量が落ちるかと心配していたが、十分風を感じられている。